INFORMATION
お世話になります。
この度、スタイリスト佐藤が育児休業、育児休暇を取得させていただきます。
お客様にはご不便をおかけいたしますがよろしくお願いします。
日程は以下になります。
育児休暇
2日、4日 (14時まで)10日、12日、13日(15時まで)17日
育児休業
2月22日〜3月5日まで。
3月6日より通常出勤となります。
以上よろしくお願いします。
INFORMATION

STOKED公式ホームページのクーポンはベストレートになっております
クーポンメニューの詳しい内容につきましては下記、WEB予約ページのメニューバーの1番下
《新規限定》ホームページ優待メニュー をご参考下さい。

インターネットからのご予約はお手数ですが”かんたん予約登録”へお進み下さい。
登録完了後、予約が可能です。
WEB予約ページはこちらから
【電話予約のお客様】
お電話での予約の際はメニュー詳細のクーポン番号、メニュー内容をおっしゃっていただければご案内させていただきます。
【1年以上ご来店のないお客様へ】
stokedへのご来店が1年以上経っている方へ向けた”ご無沙汰クーポン”もございます。
通常メニューと組み合わせてご選択いただければ20%OFFにてご案内させていただきます。
《新規限定》ホームページ優待メニューよりご選択下さい。
*ご利用の際は通常メニューと必ず組み合わせてご予約下さい。
例 1、カラーエステ+カット
2、ご無沙汰クーポン
INFORMATION
いつもストークをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当店ではお客様に安心してご来店いただけるよう、次の感染予防対策を実施していきます。
●ご来店時に検温のご協力をお願いします。
37.5℃以上の方は申し訳ありませんがご予約をお断りさせていただきます。
●ドリンク用のカップは使い捨ての紙カップで提供致します
こちらは全て使い捨ての新品になりますので安心してご利用下さい。
●タオルは全て高温殺菌したものを一人一人に使用しています。
当店で使用するタオルは全て自社で洗濯したタオルではなく、専門業者が洗浄、高温処理で乾燥させたものを使用しています、使い回しせずお客様1人1人に新しいものを使用していきます。
●店内の換気を温度に配慮しつつ、しっかりと行います。
(店内の温度に配慮しつつ換気をします、真夏や真冬に関しては時間を決めて定期的に換気を行う場合もございます。)
●マスクを着用したままでの施術にご協力下さい。
(シャンプー時の水濡れや薬剤が付着することがございますので、替えのマスクのご持参をお勧めいたします、着用時はお手数ですがクロス掛けをお願いします。)
●店内の各スペースや備品等徹底した清掃と消毒に努めています。
*お客様の触れる機会の多いお席のipadは特に気をつけております。
●お客様同士のお席が近くならないように極力、1席開けてご案内させていただきます。
また、予約状況が集中し過ぎないよう時間を調整しながらご案内させていただいております。
*予約状況に応じては難しい場合もございます。
●スタッフは、手洗い、うがい、手指のアルコール消毒を行いマスクを着用させていただきます
※最後に、お客様とスタッフの安全、安心を守るためお願いがございます。
1、発熱や咳、お身体のだるさなど体調がすぐれない場合は ご来店をお控えいただくなどご協力をお願いいたします。
2、店内に入りましたら備え付けのアルコール消毒にご協力下さい。
また、お客様によっては最低限の会話で済ませたいなどのご要望もあるかと思います、
その場合も遠慮なくおっしゃって下さい。
ヘアに関するご質問はさせていただきますが、それ以外のコミュニケーションは最低限に接客させていただきます。
何卒、ご理解賜ります様よろしくお願い申し上げます。
stoked 代表 高山弘介
INFORMATION
今回のコロナ騒動でなるべく外出したくない方や美容室も少し怖いと思われる方の中で薬局で手軽に購入できる市販のヘアカラー材をとりあえず今回は・・・
という理由で使われるお客様も中にはいらっしゃるかもしれません。
そこであえて公開!!セルフカラー攻略法をご紹介します!!
今回は市販のカラー剤がどうのこうのいうつもりはありません!笑
あくまで市販のカラー剤を使って染めるならばここがポイント!! です!
まず初めに市販のヘアカラー剤って痛みや刺激は強いの??
という素朴な疑問・・・ 答えはイエスでありノーでもあります。 私たちが扱うヘアカラー材とは根本の構造はほぼ同じのものが多いです。 (1剤と2剤を混ぜるタイプ)
ただし誰でも染めることができるように設定してあるので実際ケミカルパワーは強いです。
特に「泡で染める」・・・のタイプは塗りやすいですが反面少しダメージが出るように感じます。 薬は扱い方で大きく変わるのでそこのポイントをご説明させていただきます。
Let's start!!
①カラー剤を塗布する前は髪の毛を濡らしてよくタオルドライをしましょう!!
*乾いた髪の毛だとムラになりやすいので注意です
②カラー剤を混ぜるときは塗る直前にしましょう!
*混ぜた瞬間に発色が始まるので先に作ってしまうとあまりよくないです。 但し混ぜたては化学反応が起き始めなので頭皮が痛くなりやすい方は2分くらい置いてから塗布されると良いです。
③塗り始めは難しいかもですが、後頭部から塗り始めましょう。
後頭部の髪の毛は毛が太く皮も厚いため染まりづらいのでまずはここから染め始めましょう。 顔まわりや頂点(トップ)は染まりやすいので後回しでokです。
(白髪染めでそんなに明るくしない場合は先に気になるところから塗ってしまってもokです。)
④お白髪染めは根元にたっぷり塗布し毛が浮かないように。
逆にファッションカラーは根元が明るくなりすいので(明るくしたいときは特に)根元は少し薄く塗るイメージで塗布しましょう、なぜ明るくなりやすいかというと、頭皮の温度が伝わり熱で発色が良くなってしまうからです。 毛先まで全て塗る場合は最後に塗って下さい
⑤塗り終わり完了!!放置時間は最大25分以内にしましょう。
*時間をおけばよく染まるわけではなく、多くのヘアカラー剤は大体混ぜた瞬間から30分過ぎで効力がなくなります。スピーディーに塗って20分くらいでシャンプーしましょう。
注* カラーによるダメージは塗った瞬間から置いた時間に比例しますのでおけば置くほど痛みます。 また、30分を過ぎて置いていると色味が濁り始めてしまい、かえって発色が汚くなってしまいます。
⑥シャンプーはしっかり行いしっかり流しましょう!
しっかり洗うと色が落ちちゃう!!と、思われがちですがそんなことはありません。 逆に薬剤が地肌、髪の毛に残ってしまうとまずいのでここはしっかり洗い流しましょう。
よ〜く洗いましょう♪
⑦上級編、セルフカラーの裏技公開!!
ヘアカラーが終わった後に私たちプロの美容師は薬剤による影響を極力無くしたいので2つの残留物質を除去しているんです、1つは過酸化水素という主に2剤で使われるものと1剤の残留アルカリ剤です。
過酸化水素は専用の薬を使わないと難しいですが、アルカリ剤は裏技を使えば除去して髪の毛を健康な弱酸性にすることができます。
カラー後はアルカリに傾くことでキューティクルが開いている状態です。 しっかり弱酸性に戻してあげないと、1週間程度カラーの色素やたんぱく質などが流出してしまい良い状態とは言えないのです、ここで一般の方でシャンプー後につけてあげると改善できるものが2つあります。
1、お酢(原液)をスプレー(霧吹き)に入れてシャンプーご、よく絞って水を切った髪の毛に塗布します。
お酢は酸性なのでシュッシュッとかけてあげればokです、但し咳き込みやすいので気をつけて下さい。
2、レモン汁(ポッカ等)を同じくかけてあげる。
レモン汁も酸性なので効果的です、目に入らないよう注意して下さい。 裏技は中々難易度が高いかもしれないですが可能ならやってみて下さい、市販のカラー剤にこういった効果のあるトリートメントが付いているものもあるみたいなのでその方が良いとは思いますが・・・笑
ちなみに当店で扱っているtoitoi(トイトイシャンプー)をお使いのお客様は、なんと過酸化水素除去、アルカリ除去、どっちもできちゃう優れものなのでお持ちのかたはそれのみでOKです、泡をよく揉み込んで下さい。
(右の2つの黄色と黒のものです)
⑧セルフカラー後のリンス&トリートメントは水をよく絞ってつけて、よ〜く揉み込んで!!
カラー後に限ったことではないのですがおうちでのトリートメント&リンスはよく絞って水気を切ってからつけてあげると効果アップです!ビチャビチャだと水分が多くて有効成分が浸透しないので水気はよく切りましょう。
また、つけた後はよ〜く揉みこむのもポイントです。
これは僕たちがお客様に行うときも同じで、めっちゃ揉み込みます。
ブイ〜〜ンというバイブレーションコームをお店で使っていますがあれも揉み込みと同じ効果が髪内部に伝わるのです、しかも1スルーで30回相当なのだとか!驚
お風呂上がりにすぐ乾かし、濡れたままにしないのも当然効果的です!!
書きたいこと、語りたいこと、知識をひけらかし始めたら止まらないSTOKEDなりにかなり短くしました!笑
少し長くなりましたがステイホームのお手伝いが少しでもできるならば幸いです。
まだまだ油断を辞さない状況ですが、皆様お身体をどうかご自愛ください。 1日でも早く元気な皆様に、元気に接客させていただきたいですね。 またご自宅でできる何かお手伝いがあれば書かせていただきますね!!
当店のヘアカラーに関しては下記をご覧ください。
http://www.stoked-hair.com/menu/color/
INFORMATION
stoked(ストーク)のホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度2021年卒業予定の新卒生のサロン見学の受け付けを承っております。
サイト内求人エントリー、LINE公式アカウント、お電話にて受け付けております。
サロン見学では店内のご案内や教育内容、サロンコンセプトなどをご説明させていただきます。
また休日や給与、その他お店へのご質問などなんでも聞いていただいて構いません。
事前にご連絡いただければ先輩アシスタントとの会話の機会も作らせていただきます。
皆様のご応募心よりお待ちしております。
*只今、コロナウイルスの関係でサロン見学や面接が難しい状況になっておりますが、stokedではサロンへのご質問なども公式LINEにて受け付けております、下記アカウントまでどうぞお気軽にご連絡ください。
公式アカウントはこちら
担当 高山弘介 (代表)
